2008年03月02日(日曜日)

初節句

 一日ばかり早いが、3月3日は桃の節句。ウチの娘にとっては初節句だ。年度末の煽りで少々忙しい仕事を無理矢理休んで、3月1日〜3日は三連休としてゆっくりお祝いをすることにした。2月はやたらと休日出勤が多かったが、それ以前に2007年12月に休日出勤があったのでその日付で代休申請を出したら「2005年9月分が残っているのでそちらから消化してください」と総務から差し戻された。2005年9月!覚えてねーよ!以前にも似たようなことがあったが、一体代休はあとどのくらい残っているのだろうか・・・?

 というわけで娘の初節句だ。3月はウチの両親も妻の両親も仕事が忙しくて横浜まで出ては来れないので、とりあえず家族3人だけでのんびりとお祝いをすることにした。それでというわけではないのだが、まず昨日は大倉山公園の梅林にちょっとお花見へ。ちょうど見頃の梅の花は、種類ごとに微妙に色合いの違う白梅・紅梅織り混ざって、少しばかりまだ肌寒い春先の空気をやや謙虚に、それでもやはり艶やかに染め上げてくれていました。梅の花は桜ほど爛漫と咲き乱れるわけではなく、しっとりとおとなしい、どちらかというと慎み深い咲き方をしますが、その控えめな美しさがまた悪くないと、そう思うわけです。大倉山公園の池の中には、おそらく冬眠から覚めたばかりであろうウシガエル達が一杯いて、それを子供達が見て楽しんでいました。小さい男の子達の間ではウシガエルがつかめるかどうかが度胸試しみたいになってましたね。なかなか、微笑ましかったです。まぁ田舎育ちでしかもカエル好きで、あらゆる種類のカエルをつかまえて自由研究までやった私としてはウシガエルはかわいいものです。もちろん、余裕でつかめます。まぁ、さすがにその場では子供達に混ざってカエルを追いかけ回すようなことはしませんでしたが(笑)。ちょっとカエルを見てテンション上がってしまいました。

 そして今日は写真館で記念撮影です。妻は結婚する時に祖母からプレゼントされた着物を着て、娘はかわいい袴を着て、私はいつものダークスーツ(ただしクリーニングしたて)に祖父の形見としていただいてきた白いネクタイを締めて、日吉の写真館で3人で初節句の記念写真を撮ってもらってきました。しかし撮影現場にて、肝心の娘が見事に大泣き。せっかくの撮影なのに着いたとたんに泣き始めて、一人で撮影用の椅子に座らせようものなら怪獣のように泣き叫んでしまって目も当てられません。写真館の人が一生懸命デンデン太鼓やぬいぐるみであやしてくれて、たまに一瞬気を引かれて泣き止んだりするのですが、結局すぐにまた大泣き。娘一人の写真では泣き叫んでいるシーンか、なんとか泣き止んでいるものでも涙目で目にも頬にも涙が残っている顔しか撮影できませんでした(苦笑)。いやー、なかなか、難しい・・・。

 さてさて、明日はまだ一日代休です。やたらと休日作業が多くて二日続けた休みが一回も取れなかった2月でしたし、3月もまぁまだ仕事が落ち着いたわけではないのですが、とりあえず娘の初節句、そんな時くらいは忙しい仕事のことも忘れてのんびりと家族で過ごしたいなと思うわけです。まぁ、そういった矢先からなんですが、明日は客先に電話一本入れなきゃ行けなかったりするわけですが・・・。

Trackback on "初節句"

このエントリーのトラックバックURL: 

"初節句"へのトラックバックはまだありません。

Comment on "初節句"

"初節句"へのコメントはまだありません。