1999年07月12日(月曜日)
『11月のある日』を探して
- ayum
- 23:55
- コメントする
- トラックバック (7)
今日は朝からずっとディスプレイに向かってホームページ作ってました。久し振りにコンピュータで詰め仕事をやりましたね。しかしこれから(現在およそ1:30A.M.)まったく手付かずのヨーロッパの音楽のレポートを朝1限までにあげなくてはなりません。寝られねぇ・・・!!!!! 困ったものです。
そう、今日は現代ギター社に注文していた品々が届いたのでここまでCDを聴きながら(CDは5枚買ったので聴くものには困らない)仕事していたのですが、ブローウェルの『11月のある日』に涙が溢れんばかりに感動してしまいました。ブローウェルといえば現代曲のお約束、「意味不明だけど何かカッコいい」路線の王道で、今回買った『ブローウェル作品集』も基本的にはそんな曲の集まりだったのですが、この曲に関しては終始物悲しげで切なく美しいメロディーが流れる哀愁に満ちたまともな路線で攻めてきていて、それがまたたまらない・・・。マジで久し振りに涙がちょちょ切れそうになりましたよ。この曲も弾きたいな。でも『11月のある日』は正式に譜面は出版されていないとの噂も耳にしたけど、でも京大とか京産の人は弾いてたよな・・・。ということは聖帝T君に頼んで京大のBOXに行けば譜面が手に入るか!? 弾きたいよ。いい曲だよ・・・。
Trackback on "『11月のある日』を探して"
以下7件のトラックバックはこのページのエントリー"『11月のある日』を探して"を参照しています。
このエントリーのトラックバックURL:
» indo western outfits for women
- 2024年07月28日 16:55
- from indo western outfits for women
ayum's note-あ楠 [続きを読む]
"『11月のある日』を探して"へのコメントはまだありません。